郡山市エネルギー3R推進事業補助金【令和7年度】

郡山市では、家庭における二酸化炭素排出量削減を目的として、再エネ・省エネ・蓄エネ設備の導入を支援する補助制度を実施しています。
目次
📅 申請期間
令和7年4月18日(金)~令和8年3月13日(金)
※先着順。予算がなくなり次第終了。
💰 補助対象設備と上限金額
- ① 蓄電池+太陽光セット:最大130,000円
- ② 蓄電池(単体):最大100,000円
- ③ エネファーム:最大50,000円
- ④ V2H:最大50,000円
- ⑤ エコキュート:最大30,000円
📝 補助対象者の主な条件
- 郡山市に住民票があること
- 設置場所が本人所有かつ居住している住宅であること(リース不可)
- 郡山市税を滞納していないこと
- 過去に同補助金を受けていないこと
- 暴力団関係者でないこと
📌 補助対象設備の条件(一部抜粋)
- 蓄電池は(一社)環境共創イニシアチブ(SII)に登録されていること
- V2Hは次世代自動車振興センター(NeV)に登録されていること
- エコキュートは★4以上(寒冷地仕様は★3.5以上)であること
📄 申請書類(紙申請の場合)
- 交付申請書(第1号様式)
- 事業実施内容書(第2号様式)
- 同意書兼誓約書(第3号様式)
- 収支決算書(第4号様式)
- 契約書・領収書の写し、設備の写真、通帳の写し等
- 設備の仕様が確認できる資料(銘板写真など)
- 郵送不可。窓口へ直接提出が必要。
💻 オンライン申請
マイナンバーカードを利用した本人によるオンライン申請も可能です。
📞 お問い合わせ
ライフテックサービス
TEL:024-502-0082
※詳細や最新情報は、郡山市公式ホームページで「3R」と検索してください。
補助金の対象になるかどうか不安な方も、まずはお気軽にご相談ください。
― 加藤(エネルギー設備担当)現地確認や書類準備もサポートしますので、ご安心を!
お得に設備導入できるチャンス、逃さないようにしましょう!